はいなん自動車学校の合宿免許口コミ・評判

3.1
Rated 3.1 out of 5
3.1 out of 5 stars (based on 16 reviews)
大変良い25%
良い19%
普通19%
不満19%
大変不満18%

大型合宿

Rated 4 out of 5
2021年10月20日

全体におすすめです。

大型となると、仕事で取りに行く、転職目的、など社会人に必須と言う目的ではないのです。出張扱いで家族がいたりする方もいるでしょう。となると生活費、お小遣いの問題がある方も多いはずです。

土地的には程よく田舎です。夜の街の誘惑はありません。外食は少し貧弱です。高い価格帯のお店もありませんが充実もしていません。スーパーなどはしっかりでそれで賄えます。宿舎も他人に聞いても不満は少ないです。

合宿ならホテル、夕なしのプランでも三食しっかり食べても1日1000円の出費で成り立つ、お財布には優しい。

実は普通取った後また中、大型のリピーターがいます。生活が楽です。市街に近く、ロードサイドは便利です。

教習は幹線道路があり交通量は多め、都会でも使える道路の印象です。

合宿次郎

とても良かったです

Rated 5 out of 5
2021年7月20日

1人で合宿でホテル(ハタゴイン)を利用しました。

他の自動車学校さんに通ったわけではないので比較の口コミはできないのですが、個人的にはとても良かったです。施設も綺麗ですし、何より指導員の方達が優しくてフレンドリーです!

授業についてですが学科は学科担当の先生が数人いらっしゃってその中の誰かが授業すると言ったスタイルで、実習の方は一応担当のインストラクターさんがいるのですが色々な人にあたります。

でもどの方もとても優しくわかりやすかったです。(近場のおすすめのレストランや交通に関係するクイズ!とか色々出していただいてとても楽しかったです笑笑)

社長さんもフレンドリーで優しくたくさん話しかけてくださったりお菓子をくれたりしました笑笑

他の合宿生も自動車学校はとても楽しいと言っていました!

しかし、これは聞いた話なのですが寮があまり良くないらしく(特にサンビーチ)合宿に来てストレスフリーで過ごしたいのなら多少高くてもホテルをお勧めします。

来る前レビュー見て不安だったけど本当いい学校ですよ。

合宿の間に犬に忘れられた女

環境最悪でした

Rated 1 out of 5
2021年3月5日

教官によって威圧的な態度や教える気が無いような態度をする人が居ました。担当にそのタイプが当たると最悪の教習生活になります。(もちろん良い人もいました。)

特に合宿生は行ったとき宿舎にいかにお金を賭けてないか知ることになります。ネット環境あると言っていますが電波が弱いのか皆が使ってるのか分かりませんが全く使えませんでした4G回線の方がまだ良かったです。自分が泊まった場所ではお湯が出るまでにとても時間がかかりました。ユニットバスでトイレもお風呂も本当に狭いです。ちなみにサンビーチです。

最終教習時間になると寮でのご飯が食べれないので教習所で夕飯出してくれますが決して良いものではありませんでした。

通学生はいいかもしれませんが合宿生にはオススメしたくないです。

脱サンビーチ

あまり良くない

Rated 2 out of 5
2021年1月28日

他の教習所に通ったことがないので比較できませんが、良いところは無かったです。

特に技能の指導がとても不満です。教官による指導内容の矛盾や、言い方のキツい教官が何人もいました。教官によって多少指導が異なるのは仕方ないですが、自己流の運転テクニック以外を断固として認めない方ばかりで、こちらが質問すると機嫌を悪くする方が多かったです。真面目に質問しているのに呆れたような返しやキツい返しをされるとこちらもやる気がなくなります。自動車学校の教官に指導力を期待してはいけないのかもしれませんが…。

1番酷かったのは、路上で私がモタモタしてしまった時のことです。これは私としては車が来ないか確認しなければと思って減速してしまったのですが、実際はその必要はなかったようです。そのとき教官は「後ろの人に迷惑してんだからさあ!早くしろよ!」とかなりお怒りでした。それ自体は私が悪いので仕方ないです。ただ、その時にどうするべきかも教えずただ怒るだけで、何がダメなのか分からずかなり戸惑いました。同乗していた他の生徒と話したらその子もよく分からなかったようなので、二人で教官に何がいけなかったのか質問しにいきました。そのときも「えっまじで言ってんの?」とかなり呆れたような反応をされとても不快でした。こちらから質問に行かないとまともに指導すらしない言葉足らずな教習、生徒を見下すような発言、満足できるわけがありません。これは男性の教官でした。

もちろん丁寧に親身になって指導してくださった方もいます。しかし、言葉足らずな割に自分の思い通りにならないと怒る幼稚な教官が多かったのも事実です。

施設は普通です。

おすすめしない教習所です。

まるく

褒めるところはありません

Rated 1 out of 5
2021年1月5日

他の自動車学校に行ったことがないので比較はできませんが、最悪でした。

合宿で友達同士(女性)で行きました。

問題点は大きく分けて三つあります。というか、褒められる点が一つもありません。

一つ目は、教官の酷さです。少しのミスでもひどく責められます。他の方のレビューでも冷たい女性の教官がいる、と書かれていましたが本当です。1人の教習生につき担当の教官がつけられるのですが、私の場合は担当教官との教習は少なく、様々な教官にたらい回しをされました。それにより、人によって言っていることが違うため大変でした。しかも、冷酷な女性の教官は複数います。さらに、男性の中年の教官も当たりハズレが大きく、人によっては非常に嫌な言い方をしてきます。

座学の教官はいい人ばかりなのに、技能担当は全く最悪です。

私は仮免の試験に一度落ちてしまいました。その際にも2回目を受ける前に「あなたが落ちた理由が分かります」などと嫌味を言われ、「精々頑張ってください」などと最悪な発言を受けました。本当に酷いです。金を払ってこの仕打ちです。人をなんだと思っているのでしょうか。

救済措置としては、酷い教官がいたら受付の事務員に言うと二度とその教官とは組まれないです。

二つ目は、予定の立て方が酷いことです。先述しましたが、2人で行っても同じ予定になるとは限りません。さらに、教習と教習の間に7時間もの空きがあることもありました。仮に、15:30からの授業だとしても、送迎のバスは10時台のものが行きの最終バスになっているため、行ってから暇を潰すのが大変です。課題を終えられない人は暇にはならないとは思いますが、すぐ終わらせてしまうと大変です。周りには特に何もなく、有名ハンバーグ店も片道20分は歩きます。コンビニも近くはありません。

三つ目は、施設についてです。

他の方もよくおっしゃってますが、自習スペースはほぼありません。廊下に机が置かれているのみです。椅子だけのところもあります。自習できる教室は4つありますが、座学の授業が入っていると使えません。全て授業などで使われてしまうと行き場がなくなってしまいます。外に併設されているトレーラーハウスという小さい自習スペースも常に開放されているわけではないので本当に行き場がありません。

お手洗いについても問題点があります。一階のお手洗いは入り口にドアがなく、のれんのみです。なので、音がかなり筒抜けで恥ずかしいです。聞いている方も恥ずかしいです。しかも、お手洗いのすぐ近くにロッカーがあります。もう筒抜けです。

二階のお手洗いは純粋に汚いです。公園の公衆トイレみたいな感じです。女性用トイレの洋式便器は水洗のレバーが固いため流し忘れる人が多く、非常に不快な思いをすることと思います。

あと、昼食の弁当が不味いです。しかも箸を自分で洗って持ってこなくてはなりません。100均の安い箸を初日に渡され、それを使うように言われます。弁当は白飯の量がかなり多く、苦戦します。おかずも脂っこいものばかりです。受け取らないこともできますが、返金の手続きはできません。

最悪でした。

以上です。

さえ

良いところではない

Rated 1 out of 5
2020年12月24日

説明不足が多く、毎回変わる教官によって言っている事や指示が違う。感覚を掴むのが難しい。

ロッカー数や座席も足りなく、勉強をするのに適している環境とは言いづらい。

効率が良い場所とは言えない。

まk

寮かホテルか

Rated 3 out of 5
2020年12月13日

自動車学校はとても良いところ。

教官も色々な人がいるけど真面目に聞いていれば成長できる。

寮なんだけども少しお風呂場が汚いのとお湯沸かすポットなどがなくて不便。

卒業後は清掃とかあり厳しい。「自衛隊みたい」 ホテルでのんびりと勉強できるし

ホテルの方が僕はいいかも

pippe

家が近い、他より安い以外ならおすすめしません。

Rated 2 out of 5
2020年12月2日

大型免許でこちらにお世話になりました。コースのポイント間の間隔が狭いため慌ただしく、オートバイも同じコース、路上になると道幅が狭く、街路樹が整備されていないため非常に神経使うなどの理由で、大型はおすすめしません。

指導する方はほぼ問題ありませんが、一部の方の言葉遣いが気になりました。学生の方は気にならないでしょうが、私のように1度社会に出た方は気になると思います。普段ほぼ学生を相手にしていて悪いナレがあるようで特に30代〜40代前半男性の指導員の方には、同年代以上の別の会社の方と話していると思って話しなさいと言いたいです。

家が近く通うのに楽な方、他の自校より安かった、ここしか空いていなかったなどの理由がなければ大型はやめた方がいいです。

普通自動車は問題ないと思います。

ライ

女性の教官の中に、、

Rated 3 out of 5
2020年11月14日

雰囲気も設備も明るく、講師の方も優しかったり、もしくは教え方が上手だったり。合宿なので日程はハードですがサポートは手厚いと思います。お昼のお弁当も美味しい!

ただ1人とても冷たい女性教官の方がいらっしゃるので注意。

自信がない状態でその方の講習をうけると、とことん潰されます。車自体が嫌いになりました。本当に悲しかった。

過去の口コミにも女性の教官が、、とあったので同じ教官かもしれないですが、

自分は救いようがないような気持ちにさせられます。頭から不機嫌そうな表情、皮肉いっぱいの指摘、終始威圧感で萎縮してしまいます。厳しいとは違います。自分が下手だから、教えるのを面倒くさがられているようにも感じられました。つぶれされないようにして下さい。

ただ逆に厳しいけど、見捨てる感じは全く無く、成長するためのアドバイスをしっかりくださる男性教官さんもいらっしゃるので教官に当たり外れがあります。

でも全体的には教習生想いの愛情ある教習所だとすごく感じました。

率直に。正直に。

宿舎も綺麗だし良かった

Rated 4 out of 5
2020年9月2日

教習所の近くも宿舎の近くにもスーパーがあって良かったです。

春ということで海に入れなかったので観光するところがなく空き時間は暇でした(笑)

でも朝走るのに海沿いはすごく良かったです!

宿舎も綺麗だし良かったと思います!

最後のコマが20時半と遅いのが辛かったです。

M大学生

口コミを投稿する

合宿特典

◆交通費支給!

交通費は最大18,000円まで支給していただけます♫

合宿卒業時に現金にていただけます。

◆リゾートホテル宿泊券プレゼント!

ホテルスウィングビーチ宿泊の方はホテルスウィングビーチの一泊二日の無料宿泊券もいただけます♫

◆ネイルアートプレゼント!

教習所の中にあるネイルルームで指10本1,000円でネイルしていただけます♫

入校不可地域

下記地域に在住・住民票のある方は、合宿での入校は出来ません。

  • 牧之原市
  • 榛原郡吉田町
  • 御前崎市
  • 島田市
  • 焼津市

はいなん自動車学校基本情報

住所静岡県牧之原市細江1731
最寄り駅島田駅
電話番号0548-22-0272

はいなん自動車学校合宿免許口コミ・評判まとめ

はいなん自動車学校は静岡県牧之原市にある教習所です。

はいなん自動車学校の一番の特徴は、口コミにもあるように宿舎が豪華!

スウィングビーチホテルでは、テニス&スカッシュコート、卓球台、カラオケ、グランドゴルフ等の施設もありますし、2014年にリニューアルしたピカピアなサンビーチ(男性限定)は卓球やテニスの施設があります。

それ以外にもリーズナブルなコンドミニマムのプランも魅力ですよ。

教習所が駿河湾にほど近いので路上教習が気持ち良かったり、教習の合間に散歩で海岸を歩くのもリラックスできますよ。

教習所周辺は市街地ではありませんが、コンビニや薬局は近くにあります。

合宿中に一時帰宅が許されているのも嬉しいですね♫

私も合宿で免許を取りましたが、毎日教習所と宿舎を行き来してるとだんだん飽きてくるんですよね。はいなん自動車学校のように自然の環境を感じられる環境は本当におすすめです!

合宿免許ネット予約サイトおすすめサイト
合宿免許ネット予約サイトでは、全国47都道府県の教習所から一番安い合宿免許を紹介しているユーアイ免許からの予約をおすすめしています。

ユーアイ免許からの申し込みで通常より最大13,000円も割引で合宿に参加できます^^

合宿費用でTポイントも貯められちゃうのでお得です♪

⇒ 最短13日取得可のyi免許