ページ内目次
七尾自動車学校の合宿口コミ・評判
当たりはずれはある、でも。
今年合宿に行きましたが、確かに女性教官は勘違いしてる人多いと思う。
でぶのおばさんとか黒おばさんとか。
若めの男性教官は信頼できると思う。
周りに聞いても評判良いのは橋本教官、イナリ教官、平野教官、西村教官でしょうか。
良い教官もたくさんいますからおすすめします。
ぜんぜんいいところじゃない
学科も技能も教官によってはぜんぜん教えてくれない時がある。特にでぶのおばさんの教官。名前は出しませんが大はずれです。第一段階の場内教習でのミスをバカにしたようにクスクスしてきます。こいつが教官だった時は何も得るものはありません。食堂のおばちゃんとご飯だけが安らげる時でした。
食堂サイコー!!
指導員、受付の方、皆さん親切でした!
特に食堂のおばちゃんが優しくて親切でおもしろくて、不安な合宿生活も楽しくすごせました!
料理も美味しくて毎日楽しみでした!!
これから合宿免許を取りたい!!という人にオススメします!!
すごく嫌な教官がいます
当たりはずれあると思います。
あくまで個人的な感想ですが、全て事実に基づくものです。
体型ふくよかな女性教官、私が初めて鍵を回してエンジンをかけるタイプの車を運転する際、やり方がわからずいた時、鼻で笑われました。
また、指導の時、「ちょっと話聞いてる?目を見て聞いてくれない?」と言われました。自動車学校を中学校と勘違いしてるのかな?と感じました。
なぜ車内の狭い空間で向かい合って目を見て話を聞かなくてはいけなかったのかいまだにわかりません…。
七尾にしてよかった
指導員の方が個性豊か ノリの良い人~物静か色んなタイプの先生がいましたが どの人も運転や学科について、分からないことを質問すると1を聞いたら10返してくれます。
自分は1人で入校したのですが 受付の方や指導員の方が休み時間に色々話しかけてくれたのが嬉しかったです。
七尾にしてよかった! これから免許を取ろうと思っている人におすすめします。
無事卒業できました
うまいこと予定通り卒業する事ができました。
はじめは知り合いがいなくて心配だったけどすぐみんなと仲良くなれてとても楽しく合宿生活を送る事ができました。
寮のおばちゃんもとっても優しくて面白かったです。
普段生活していて出会うことのできない人と知り合って一緒に生活して、とても想いで深くゼッタイ!忘れないと思います。
とても楽しかったです
最初入校した時は、まわりの人は誰も知らない人ばっかだったし、とても緊張してて早く終わらせたいと思っていました。
でも日が経つにつれて合宿生の方や通学生の方とも仲良くなれてとても楽しかったです。
また、実車の時も丁寧に分かりやすく教えていただきどんどん上達しました。
車の中でも色んな話しをしてとても楽しかったです。
早く卒業したかったけど、卒業となると寂しいです。
これからも安全運転で楽しくドライブしたいです。
指導員、事務員、送迎員の皆さん、ありがとうございました。
最高の時間を過ごすことができました
教習所の先生は、気さくで話しやすい人たちばかりだった。
教えていただく時も、言い回しが丁寧だったし順序だてて説明してくれたので、理解しやすかった。
大阪からは少し遠かったけども、地元の教習所ではなく、わざわざここを選んで正解だったと思う。
むしろ、お別れするときが非常に寂しかった。
しかし、土地柄なのか、味付けが全体的に塩辛かった。(温泉) 教習所にある食堂はとても美味しかった。
意味わからない
合宿で申し込みをしたのだが、駅までの迎えが時間たってもこない。
30分寒い中で待った。なのに謝らない。お昼もおにぎりを渡されたが実際食べる時間がない。
おまけに無線教習で発着点のとこから発進しようとしているときにわざわざ隣まできてクラクションを鳴らされた。
ホワイト!!!
受付は妙にアットホームな雰囲気。教官は厳しいことを言う人もいるが、理不尽なことを言われたりはない。総じて丁寧で親身に教えてくれた。
教官はノリの苦手な人もいたけど不満と言う不満は全くなかったのが自分でも驚き。
ブラックかホワイトかグレーかと言われたらホワイトだと思う。
ただ暇な時期だからだということも多分にあると思う。
合宿特典
◆ギフト券プレゼント!
能登食祭市場(教習所から徒歩10分)に使えるギフト券1,000円ぶんがいただけます♫
◆フィットネスクラブ使い放題!
教習所の近くにあるフィットネスジム(フィットネスガレージななお)の施設が使い放題です♫
◆赤なまこ石鹼プレゼント!
コラーゲンがふんだんに入っている、能登七尾産の赤なまこからエキスを特別に抽出し、作った高級洗顔石けんがいただけます♫
七尾自動車学校基本情報
住所 | 石川県七尾市古府町南谷21 |
---|---|
設立 | 昭和37年 |
最寄り駅 | 七尾駅 |
電話番号 | (0767)53-1422 |
設備 | wi-fi クリックするとその設備がある教習所の一覧がご覧になれます。 |
七尾自動車学校合宿口コミまとめ
七尾自動車学校は石川県七尾市にある石川県で一番入校生が多い教習所です。
宿舎は教習所から徒歩1分にあります。1号館と2号館に分かれています。(他に旅館もあります)
少々年季が入っていますが、オートロック機能が付いています。
また、宿泊施設では無料のWi-fiも使用する事ができるのでインターネットが使い放題です。
入浴は17:00~21:30、門限22時、消灯23時細かく決まっています。
食事は三食付いていて、口コミにもあるように味付けは濃いですが合宿生には好評です。
少々宿舎に年季が入ってはいますが、旅館を選ぶ事もできますし三食付きのプランにしては安い!周辺環境も落ち着いたのどかなところです。
全体的に見ておすすめの教習所です。