七尾自動車学校の合宿免許口コミ・評判
全然良いと思う
夏休み次期の合宿に参加しました。
mtの担当していただいた方々は正しいときは誉め、誤った時はしっかり教えて頂きました。厳しいことも言われていた方も居ましたが至極当然のことであったので大変好感持てる学校でした。世間話も気軽にできるような方々が多く雰囲気良く通えました。
あとご飯が美味しい!!
質問
私は2輪検定の当日、私の前の方が大型1種の検定で、なぜかその検定の後部座席に同乗するようにと言う事でした。
そのため、2輪検定のコースを暗記する時間がありませんでした。
私も大型1種の検定であるなら、コースを覚えるという趣旨での同乗なら理解できますが、2輪検定の私がなぜ大型1種の検定に同乗しなければならないのかいまだに意味不明です。むしろ、私のコースを覚える時間を無くし嫌がらせかと思う程でした。
親切丁寧ではありません
教官の暴言とも取れる発言が多いです。
合宿で来られる方は注意して下さい、方言もある為にかなり言葉がきついです。
親切丁寧では決してありません。
誰かの参考になれば幸いです
nsmr教官:◎敬語で親切丁寧!もっと教習受けたかった!
ymzw教官:◎教官の中でもわかりやすい!
inr教官:◎信頼感抜群!
hrn教官:◎大切な事を優しく教えてくれた!
zny教官:◎明るくて良い感じ!
ymmt教官:○優しかった印象。もう1回受けたかった!
hs教官:○基本敬語で良かった!
skst教官:○強面だけど優しかった!
enym教官:○穏やか&わかりやすかった!
ybkm教官:学科眠い。
isb教官:他教官の言う通りに運転したら馬鹿にされた。でもその後は親切だった。
mki教官:声は優しげだった。
stu教官:みんな怖いって言ってた。
iwk教官:みんな怖いって言ってた。教習中ずっと怒鳴られた。ほめて伸ばす教習所の副校長がこの方らしいです。
年配の教官程「指導=キレる」になってます。感情的になるのは簡単なこと。若い教官の方が指導が上手いってどうなんでしょう?しかも若い教官は少ないのに。
受付&寮のスタッフさんは本当に素晴らしいです!食事も美味しい‼︎
教習所の1番の商品は「教官による指導」だと思います。受付や寮のスタッフさんが素晴らしい対応してくれる中、教官が足を引っ張るようなマネはしてほしくないです。
いい所もわるい所も
去年合宿で参加しました。
寮のごはんが本当に美味しい!海鮮丼が出た。
施設や設備そのものが古い、そして待合室の混雑。
学科は正に苦行…ただ教科書読んでるだけの人が多い中で、違反と危険を根本的に教えてくれた元自の教官(女性、名前忘れた)この人の授業はインパクト強かった。
他の口コミ通り一部の勘違い教官が評価下げてるんだろうなと思います。
たしかに微妙な教官も居た。
担当の出口教官に平野教官
たまに厳しくも丁寧に教えてくださり
ありがとうございました。
今のところ無事故無違反です。
当たりはずれはある、でも。
今年合宿に行きましたが、確かに女性教官は勘違いしてる人多いと思う。
でぶのおばさんとか黒おばさんとか。
若めの男性教官は信頼できると思う。
周りに聞いても評判良いのは橋本教官、イナリ教官、平野教官、西村教官でしょうか。
良い教官もたくさんいますからおすすめします。
ぜんぜんいいところじゃない
学科も技能も教官によってはぜんぜん教えてくれない時がある。特にでぶのおばさんの教官。名前は出しませんが大はずれです。第一段階の場内教習でのミスをバカにしたようにクスクスしてきます。こいつが教官だった時は何も得るものはありません。食堂のおばちゃんとご飯だけが安らげる時でした。
食堂サイコー!!
指導員、受付の方、皆さん親切でした!
特に食堂のおばちゃんが優しくて親切でおもしろくて、不安な合宿生活も楽しくすごせました!
料理も美味しくて毎日楽しみでした!!
これから合宿免許を取りたい!!という人にオススメします!!
すごく嫌な教官がいます
当たりはずれあると思います。
あくまで個人的な感想ですが、全て事実に基づくものです。
体型ふくよかな女性教官、私が初めて鍵を回してエンジンをかけるタイプの車を運転する際、やり方がわからずいた時、鼻で笑われました。
また、指導の時、「ちょっと話聞いてる?目を見て聞いてくれない?」と言われました。自動車学校を中学校と勘違いしてるのかな?と感じました。
なぜ車内の狭い空間で向かい合って目を見て話を聞かなくてはいけなかったのかいまだにわかりません…。
七尾にしてよかった
指導員の方が個性豊か ノリの良い人~物静か色んなタイプの先生がいましたが どの人も運転や学科について、分からないことを質問すると1を聞いたら10返してくれます。
自分は1人で入校したのですが 受付の方や指導員の方が休み時間に色々話しかけてくれたのが嬉しかったです。
七尾にしてよかった! これから免許を取ろうと思っている人におすすめします。
口コミを投稿する
合宿特典
◆ギフト券プレゼント!
能登食祭市場(教習所から徒歩10分)に使えるギフト券1,000円ぶんがいただけます♫
◆フィットネスクラブ使い放題!
教習所の近くにあるフィットネスジム(フィットネスガレージななお)の施設が使い放題です♫
◆赤なまこ石鹼プレゼント!
コラーゲンがふんだんに入っている、能登七尾産の赤なまこからエキスを特別に抽出し、作った高級洗顔石けんがいただけます♫
七尾自動車学校基本情報
住所 | 石川県七尾市古府町南谷21 |
---|---|
設立 | 昭和37年 |
最寄り駅 | 七尾駅 |
電話番号 | (0767)53-1422 |
設備 | wi-fi |
七尾自動車学校合宿免許口コミ・評判まとめ
七尾自動車学校は石川県七尾市にある石川県で一番入校生が多い教習所です。
宿舎は教習所から徒歩1分にあります。1号館と2号館に分かれています。(他に旅館もあります)
少々年季が入っていますが、オートロック機能が付いています。
また、宿泊施設では無料のWi-fiも使用する事ができるのでインターネットが使い放題です。
入浴は17:00~21:30、門限22時、消灯23時細かく決まっています。
食事は三食付いていて、口コミにもあるように味付けは濃いですが合宿生には好評です。
少々宿舎に年季が入ってはいますが、旅館を選ぶ事もできますし三食付きのプランにしては安い!周辺環境も落ち着いたのどかなところです。
全体的に見ておすすめの教習所です。
合宿免許ネット予約サイトでは、全国47都道府県の教習所から一番安い合宿免許を紹介しているユーアイ免許からの予約をおすすめしています。
ユーアイ免許からの申し込みで通常より最大13,000円も割引で合宿に参加できます^^
合宿費用でTポイントも貯められちゃうのでお得です♪